矛盾点(1)
雅投資顧問の料金体系ですが、雅コース(1か月)で80万円、5銘柄で130パーセントの回収率という点、そして短期コース(1か月)で50万円、2銘柄で300パーセントの回収率と書かれています。
この点はなんと偶然にもベストプランナー(株式会社スマートアセットマネジメント)と同じ料金体系なのです。ただでさえ高額な情報料金なのに実績が伴っていないのは気のせいでしょうか?
管理人としては、「ベストプランナーと全く同じなのでは?」という疑念もあります。
なのに正当評価している口コミサイトでは「高値をつかまされ損をした!!」など多数の悪評が後を絶ちません。
同様にベストプランナーと同じくステルスマーケティングサイトを使って高評価をしているサイトも以前はありました。でも、完全になくなったわけではありません。今でもTMJ投資顧問と並んで逸脱した高評価サイトがあります。この矛盾点は何なのでしょうか?
これは今後詳細を調べていく必要がありそうです。
0コメント